QUESTION LIST質問一覧

TDB東京駐在員事務所について

TDB東京駐在員事務所では口座開設が出来るのですか?またモンゴルへの外国送金は出来るのですか?

TDB東京駐在員事務所では、口座を開設することはできません。また、TDB東京駐在員事務所では、モンゴルへの送金をお受けすることが出来ません。TDB東京駐在員事務所は、駐在員事務所の機能しか許されておらず、銀行の固有業務である預金業務や為替業務は行っておりません。

モンゴルへ出張・旅行する予定ですが、モンゴルのTDB本店で口座開設をすることは可能ですか?

弊事務所の本店はウランバートル市に所在しております。日本語のできるコンタクト先をご紹介することは可能です。口座開設の可否については、内容によって異なるケースがありますので、現地でご相談ください。

送金に関する銀行情報について教えてもらえますか?

送金に関する銀行情報については下記を参照ください。
【口座番号】(TDBの普通預金口座)
【銀行名】TRADE AND DEVELOPMENT BANK OF MONGOLIA
【支店名】Head office
【送金先住所】14210 Peace Avenue 19, Sukhbaatar district, 1st khoroo, Ulaanbaatar, MONGOLIA
【電話番号】1132-7020
【SWIFT CODE】TDBMMNUB
【国際収支番号】875

定期預金の金利を教えてください。

下記のURLよりご参照ください。(外部サイトに移動します)
各通貨の金利をご確認頂けます。
https://www.tdbm.mn/en/139/c?m139&mc=741

TDB東京駐在員事務所では、お金を貸してくれるのですか?

TDB東京駐在員事務所は、資金の貸付を行っておりません。TDB東京駐在員事務所は駐在員事務所の機能しか許されていないため、銀行の固有業務である資金の貸付や手形の割引業務は行っておりません。

E-Account English

「E-Account English」とは何ですか。

モンゴル現地に行かず、オンラインで口座開設が出来るサービスの名称です。

E-Account Englishで非居住者が口座を開設した際、第三国へ送金できますか。

2021年2月現在、日本の自己口座宛の外国仕向け送金を除いて、第三国への送金には制限があります。なお、モンゴル国内の第三者宛振込に関しては、受取人がTDBの口座をお持ちの場合に限りお振込が可能です。詳しくは東京駐在員事務所までご相談ください。

E-Account Englishで口座を開設する際、何が必要になりますか。

有効期限内のパスポートと日本の口座情報がお手元にあれば、お申込み頂けます。お申込みの際は、インターネット環境が良い場所でお申込みください。
(※有効期限内のパスポート以外での身分証によるお申込みはできません。)

口座開設の途中で止まったままになっています。再開しようと思っていますが、どうすればいいですか。

口座番号を知らせるメールの後、60日以内に最低預入金額を入金されなかった場合は、お申込みが自動的にキャンセル扱いになります。再度、口座開設をご希望のお客様は、もう一度お申込みフォームより手続きをお願い致します。口座番号の通知前であれば、再開頂けます。お困りの際は、東京駐在員事務所までお気軽にご連絡ください。

源泉徴収(Withholding Tax)について教えてください。

モンゴルでも源泉徴収制度が導入されております。
モンゴルの非居住者の場合は、利息に対して20%が課税されます

東京以外のモンゴル国在外公館でサイン認証を受けることはできますか。

東京都の駐日モンゴル大使館以外でも、サイン認証を受けることが可能です。お手続きが窓口で若干異なることがございます。下記は、サイン認証ができるモンゴル国在外公館の一例と電話番号になります。ご参照ください。

・駐日モンゴル大使館領事部(Tel:03-3469-2088)
・在大阪モンゴル国総領事館(Tel:06-4963-2752)
・在福岡モンゴル名誉領事館(Tel:092-791-5460)

その他、お近くの公証人役場などでもお手続きいただけます。

公証人役場とは何ですか?

公証人役場とは公正証書の作成、私文書の認証、確定日付の付与等を行う役場であり、全国各地にあります。
下記より公証役場とはの所在地をお確かめください。
ご参照:http://www.koshonin.gr.jp/list

東京都内、神奈川県内及び大阪府内の公証役場で申請者からの要請があれば、サイン認証及びアポスティーユが一度に取得できます。
その他の地域では、公証役場→所属法務局→外務省(→大使館等)の手順を踏む必要があります。詳しくはご利用頂く窓口まで、お問い合わせください。

外国に送金する方法が分かりません

日本からモンゴルへの外国送金を行う場合は、主に銀行窓口でのお手続きと、資金移動業者を利用した方法があります。
銀行窓口で尋ねられる受取銀行の情報は下記の通りです。
【口座番号】送金先TDB口座の番号
【銀行名】TRADE AND DEVELOPMENT BANK OF MONGOLIA
【支店名】(ご不明な場合は、TDBオンラインにてご確認頂けます。
※E-Account Englishで口座開設されたお客様の支店名は「Shangri-La Branch」 になります。)
【送金先住所】14210 Peace Avenue 19, Sukhbaatar district,
1st khoroo, Ulaanbaatar, Mongolia
【SWIFT CODE】TDBMMNUB
【電話番号】(+976)1132-7020
【送金目的】英語で記載
【国際収支番号】875
その他、必要な持ち物等はご利用する窓口にお尋ねください。

資金移動業者を検討されているお客様は、弊事務所と提携しております、3社をウェブサイトページ下のバナーにてご案内しておりますので、それぞれのロゴをクリックしてご参照ください。なお、資金移動業者の資料を無料で送付しておりますので、ご希望のお客様は下記よりお問い合わせください。
お問い合わせ:https://tdbm.jp/contact/

外国送金にかかる手数料が知りたいです。

外国送金にかかる手数料を簡単にまとめております。下記のURLをご参照ください。
ご参照:https://tdbm.jp/wp-content/themes/tdbtheme_ver3/images/remittance.pdf

なお、送金する銀行や経由する銀行ごとに手数料は異なります。詳細はそれぞれの窓口にてご確認ください。

TDB Online

TDB オンライン とは何ですか。

TDBのインターネットバンキングサービスの名称です。
アプリのダウンロードは下記をご参照ください。

アプリのダウンロード(iPhone):https://apps.apple.com/jp/app/tdb-online/id1458831706
アプリのダウンロード(android):https://play.google.com/store/apps/details?id=mn.tdb.pay
PC版ログイン:https://www.etdbm.mn/mn/

TDB オンラインでいう、「パッケージ」とは何ですか。

パッケージとは、TDB オンラインで選択できる機能種類のことです。パッケージによって、一回の送金額やインターネット上で出来ることに違いがあります。
各種、パッケージの違いについては、「TDB online」マニュアルをご参照ください。
ご参照:https://tdbm.jp/wp-content/themes/tdbtheme_ver3/images/online.pdf
パッケージの変更をご希望のお客様は、東京駐在員事務所までお気軽にお問い合わせください。
なお、モンゴル現地で口座開設されたお客様は、TDBオンライン上での変更申請が可能です。

OTPシリアルナンバーを忘れてしまいました。どこで確認できますか?

OTPシリアルナンバーは基本的に再発行できません。
口座開設時にご登録頂いたメールアドレスにお送り致しますので、必ず控えておいてください。それでもなお、ご不明な方はTDBにご登録されているメールアドレスより、info@tdbm.mnにご相談ください。(対応言語はモンゴル語と英語です。)

OTPアクティベイトコードを忘れてしまいました。どこで確認できますか?

OTPアクティベイトコードを忘れた方は登録したメールボックス内にて「OTP」「generator」等と検索すると確認頂ける場合がございます。それでもなお、ご不明な方はTDBにご登録されているメールアドレスより、info@tdbm.mnにご連絡ください。(対応言語はモンゴル語と英語です。)

Transaction(送金)パスワードとは何ですか?忘れてしまいました。

法人口座の場合、送金をする時に求められるのがTransaction(送金)パスワードです。送金パスワードは発行時にご登録頂いているメールアドレスにお送り致します。お忘れの方は、登録したメールボックス内にて 「Transaction password」 等と検索すると、確認頂ける場合がございます。それでもなお、ご不明な場合はTDBにご登録されているメールアドレスより、info@tdbm.mnにご連絡ください。

TDB オンライン のログインパスワードを再発行したいです。

TDBにご登録されているメールアドレスより、info@tdbm.mnにご連絡ください。(対応言語はモンゴル語と英語です。)
Infoから再発行用リクエストフォームをお送りし、再発行のご案内をさせていただきます。

TDB オンラインのログインパスワードがブロックされてしまいました。

3回連続してパスワードの入力を間違えると、パスワードがブロックされます。ブロックの解除方法は下記の通りです。
1.ログイン画面の下「unblock password」を選択。
2.ログイン IDとメールアドレス、表示された番号を入力。
3.「Activation code has been sent to your E-mail」と表示されるのでメールに届いた数字を入力。
4.Success(成功)と表示され、再度ログインIDとパスワードを入力してブロックの解除が完了します。

ログインが上手く出来ません。

ログインID及びパスワードは正しく入力されていますか?
・ログインID/パスワードは半角英数字です。大文字/小文字の違いもエラーとなります。正しくご入力ください。
・スペースなどが含まれている場合にもエラーとなります。 余分なスペースは削除してください。
・通信環境の良い場所でお試しいただくか、ブラウザの変更/キャッシュの削除をお試しください。
・3回以上既にパスワードを間違えており、ブロックされている可能性がございます。その際はブロックを解除し、パスワードの再設定をお願いします。

満期を向かえたらどのような手続きになりますか。

口座開設時に自動更新有を選択されていた場合、自動更新が適用されます。(特別なお手続きはありません。)自動更新の設定がない場合は、定期預金口座は無定期預金口座に切り替わり、資金の移動が可能となります。
無定期預金口座とは、満期到来後の定期預金口座を指し、金利は無定期預金口座の金利が適用されます。
定期預金口座満期後の払い戻し方法については「TDB Online」マニュアルをご参照ください。
ご参照:https://tdbm.jp/wp-content/themes/tdbtheme_ver3/images/online.pdf

定期預金の自動更新とは何ですか。

定期預金口座が満期を迎えた際に、定期預金のご契約を自動的に繰り返すシステムです。
定期預金口座開設時に、自動更新を設定した場合、満期日を迎えると、同じ条件で新たに定期預金口座がスタートします。(例:1年の定期預金口座の自動更新を2回に設定した場合、最終的な満期は3年後)
自動更新の設定状況はTDB オンラインの口座情報よりご確認いただけます。

満期日や自動更新回数の確認はどこからできますか。

TDB オンライン にログインし、「Accounts」クリック後、確認したい口座番号を選択すると、口座の詳細がご確認いただけます。下に「Term length(満期日)」、「Automat rollover count(自動更新回数)」という項目が表示されますので、ご参照ください。

外国送金にかかる手数料はどこで確認できますか。

外国送金にかかる各種手数料をまとめております。下記のURLをご参照ください。
本国ウェブサイト:https://www.tdbm.mn/en/434/c?m434&mc=599
東京事務所ウェブサイト:https://tdbm.jp/account/

外国送金の方法を教えてください。

日本からTDBへご送金される場合は、銀行窓口もしくは、資金移動業者を活用した送金がおすすめです。詳しくは、「外国送金手数料」マニュアルをご参照ください。
ご参照:https://tdbm.jp/account/

画面が途中で止まってしまう、ホーム画面に強制的に戻ってしまう場合、どうすればいいですか。

PC版TDB Onlineは10分以上操作が無いと、セキュリティー上、自動的にログアウトされます。(アプリは端末により違います。)再度ログインをお願いいたします。その他のエラーは通信環境が良い場所で再度お試しください。解決しない場合、お手数をおかけしますが、東京駐在員事務所までご連絡ください。

英語の中にモンゴル語の文字が混ざっていて読めません。

ご迷惑をおかけし申し訳ございません。現在、TDB本部及びIT部と連携し早急に改善できるよう励んでおります。皆様のご意見を頂戴したく、弊事務所のウェブサイトにWebご意見箱を設置しております。モンゴル語が表示された箇所の写真を添付し、送信していただけますとIT部と情報共有が迅速にでき、皆様のご意見を反映しやすくなります。
Webご意見箱はこちらから:https://tdbm.jp/contact/
お急ぎの場合は弊事務所宛にメールもしくはLINEにてご連絡ください。モンゴル人スタッフが抄訳させていただきます。

MNT100millionを送る時の手続きを教えてください。
(※MNT=モンゴル国通貨「トゥグルグ」)

2020年5月19日 (火)から、MNT⇒USD転換等のハードカレンシー転換など、下記の外国為替取引を行う場合、所定の事前手続きが必要となりました。
◇モンゴルの支店窓口にて、MNT 100 million (約3,700千円)相当以上の外貨取引を行う場合
◇TDBオンラインにて、MNT 100 million (約3,700千円)相当以上の外貨取引を行う場合
事前手続きは、TDBオンラインマニュアルをご参照ください。

電話番号、メールアドレスなど登録情報の変更/追加方法を教えてください。

電話番号、メールアドレスなど登録情報の変更をご希望の場合、弊行の顧客サービスセンターである info@tdbm.mnへご登録されているメールアドレスよりご連絡下さい。(対象言語:英語/モンゴル語)

外国送金の方法を教えてください。

日本からTDBへご送金される場合は、銀行窓口もしくは、資金移動業者を活用した送金がおすすめです。詳しくは、「外国送金手数料」マニュアルをご参照ください。

その他

TDBのデビットカードは日本国内でも使えますか。

VISAマークのある店舗、もしくはCirrusマーク/PlusマークがあるATMでご利用いただけます。
お持ちのカードが国際デビートカードである事をご確認ください。
※TDBモンゴル本部のWebサイトでは、Credit cardという表記になっておりますが、カードの本質は、日本語で言うところのデビットカードと同じです。

カードの有効期限が切れた/紛失してしまった場合、どうすればいいですか。

デビットカードの有効期限が切れた場合は、TDB Online より新規発行の手続きが可能です。TDB Onlineマニュアルの該当ページをご参照ください。もう一つの方法としてはご登録済みのメールアドレスより弊行の顧客サービスセンターであるinfo@tdbm.mnへご連絡ください。再発行のリクエストフォームをお送りさせていただきます。(カードの紛失も同じ手続きになります。)
マニュアル:https://tdbm.jp/wp-content/themes/tdbtheme_ver3/images/online.pdf

カードの有効期限や、紐づけている口座はどこで確認できますか。

カードの有効期限はカードの表面に刻印されています。
紐づけている口座はTDBオンラインログイン後、メニューバナーの「CARDS」からご確認いただけます。

通帳の発行はできますか。

モンゴルの支店窓口で手続きいただければ、通帳の発行は可能です。
E-Account Englishを通じて口座開設をされた方は、通帳の発行ができませんのでご了承ください。(取引履歴は全てインターネット上で確認、印刷ができます。)

日本でTDBのデビットカードを使った際、どのくらいで口座に反映されますか。

カードが紐づけられている口座がモンゴル国のTDBの場合、カードで決済したお店、あるいは引き出したATM会社からTDBに請求し、後日、決済されます。そのプロセスに2日~4日程かかります。

登録したメールアドレスを忘れてしまった/使えなくなったのですが、どうすればいいのですか?

基本的には登録済みのメールアドレスより連絡を頂戴することが本人確認の一環となっていますが、メールアドレスを忘れた場合はInfo@tdbm.mnにお問い合わせください。(対象言語:英語/モンゴル語)

秘密の質問を忘れてしまいました。

弊事務所では個人情報の確認ができません。
info@tdbm.mnにお問い合わせください。(対象言語:英語/モンゴル語)

今度初めてモンゴルへ行きます。口座を持っているのですが、窓口で行った方が良い手続きはありますか。

登録時より、住所に変更がある場合や、お名前の変更、口座の解約手続きなどは、窓口でしか行う事が出来ません。
モンゴルへ渡航する機会がある場合は、ご自身の個人情報の更新をお願いいたします。また、日本ではビデオコールでご本人確認が必要なお手続きも、窓口の書類でお手続きいただくことが可能です。なお、代理の方がお手続きされる場合は、委任状をご活用いただく方法もございます。詳しくは、東京駐在員事務所までお気軽にお問い合わせください。

TDBの無定期預金とは?

定期預金・無定期預金・普通預金口座はそれぞれ性質が異なります。下記の表をご参照の上、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

金利 引き出し カードの発行
定期預金 × ×
無定期預金
(※窓口/送金)
×
普通預金